※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

希望の兆候 人口減少は理想家庭の拡大

徒然なるままに

日本の少子化が想定よりも早く進んでいると問題になっています。

しかし、それは理想家庭が増えていくことに繋がる、希望の兆候でもあると思います。
なぜなら人口減少は、相対的に2世、3世の割合が増えていくことになるからです。家庭連合で教育を受けた私たちは、み言に基づいた理想家庭を築くことができます。

日本の出生率が増加に転じる時、それは素晴らしい家庭が増えていく時です

止められない少子化、向き合うべき価値観

少子高齢化は国益に直結する大問題です。ところがこの問題に具体的な手を打つことができず、歯止めをかけられない状況です。

「子ども家庭庁」なるものが発足しましたが、どこまで期待できるのかは懐疑的です。
この新組織の名称がこども「家庭」庁になったことが、「家庭連合(旧統一協会)に影響された」などというくだらない声があるくらいですから。

少子化は日本だけでなく他の先進国家でも大きな問題であり、以前から指摘されてきた問題です。それでも解決できないのはなぜでしょうか。

理由の一つには経済的な事情もあると思います。ではお金の問題を無くせば少子化は解決するのでしょうか。
実際、政治的には子育て支援として手当を給付したり、学費の無償化等を行なっています。しかし、子どもを持つかどうかの本質的な動機は、お金の有無でしょうか。私は違うと思います。

重要なのは価値観です。家庭を持つことの意義や価値を感じなければ、どれだけ裕福であっても子どもを持つことには繋がりません。
男女が夫婦となり、子どもを持って父母になり、互いに愛し合う家庭を築くことに価値を見出す人が増えていく時、自然と人は増えていくはずです。

むしろ今はLGBTといった従来とは異なる価値観が広がっています。男女の間に生命が宿るという揺るぎない自然法則や、結婚は男女一対一でするという伝統的価値観と矛盾するこの問題と、人類は向き合わなければなりません

多様性といえば聞こえはいいですが、人類の未来に直結するこの問題を、綺麗事では解決できません。
人類が普遍的価値観を共有できなければ、文字通り滅亡に向かわざるを得ません

食口は多産、つまり…

ただ、私はふと考えたのです。日本人が減っているのであれば、相対的に2世、3世が増えているのではないかと。

私は2世ですが、「たくさん子どもを産みなさい」と言われた記憶はありません。もし言われたとしても、それによってたくさん作ろうとは思いません。

そもそも、子どもは愛の結晶であり、奇跡の産物であり、神様からの「授かりもの」です。人間の意思でどうこうできるものではありません。

ただ原理をはじめ、み言を学んでいくと、子どもはたくさんいた方がいいと自然に思うようになります。親からすれば、自分に似た存在、愛する対象がいることは喜びであり、幸せにつながります。
子どもの立場からすれば、兄弟の繋がりは他に代え難い絆になります。私自身、兄弟がいて妻にも兄弟がいて、「やっぱり兄弟はいた方がいい」と実感するものです。
み言を学び、あるいは兄弟の中で育ってきた2世は自然と多産の家庭になっていくと感じます。

2世として生まれたことが、3世として生まれることが不幸のように考える国会議員もいますが、私は2世として生まれて幸せですし、私の子どもたちは全世界の誰よりも幸せにするという確信を持っています。

どちらにしても、これから2世、3世はさらに増えていくと思います。そうすれば相対的に食口が増えていきます。

理想的な家庭が増えていく

これは希望的だと思います。教会に批判的な人々が心配するような不幸な人が増えるわけではありません。

私たちがみ言を通して学んでいるのは、真実の愛です。自分を攻撃してくる人までも愛そうと努力することです。
受けているのは「純潔教育です。自分のために、将来出会う唯一の伴侶のために、神様から頂いた心も体も大切にしようということです。

先に指摘した通り、重要なのは価値観です。家庭連合の信徒に子どもが多いのは、み言に裏付けられた価値観による結果です。
神様から生を享けた唯一無二の「私」と、また唯一無二で永遠の相手と夫婦となり、愛に満ちた家庭を築くことをその生涯の目的としています。
そんな家庭がこれから増えていくのです。これは希望以外の何ものでもありません。

しばらく少子化は進むでしょう。しかしそれが増加に転じる時、今よりはるかに素晴らしい家庭が、将来の担い手が誕生しています。

少子化は人類が直面している大きな問題です。しかし同時にそれは、未来の希望の兆候でもあるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました