聖書

【伝道の姿勢】テモテ第二 第4章【聖書】

みことばを宣べ伝えなさい。時が良くても悪くてもしっかりやりなさい。忍耐の限りを尽くし、絶えず教えながら、責め、戒め、また勧めなさい。というのは、人々が健全な教えに耐えられなくなり、耳に心地よい話を聞こうと、自分の好みにしたがって自分たちのた...
徒然なるままに

希望の兆候 人口減少は理想家庭の拡大

日本の少子化が想定よりも早く進んでいると問題になっています。しかし、それは理想家庭が増えていくことに繋がる、希望の兆候でもあると思います。なぜなら人口減少は、相対的に2世、3世の割合が増えていくことになるからです。家庭連合で教育を受けた私た...
み言と生活

「神様を迎える生活」のヒント

私たちが目指す生活は「神様を迎える生活」です。でも、目に見えない神様と生活を共にするというのはイメージが難しい…そこで、お父様のみ言からそのヒントを得られたので共有したいと思います。特に祝福を受けた夫婦の生活で実践できる内容です。それは…「...
み言と生活

祝福二世としての悩みと対処法

祝福二世として生まれたことで悩むことはないでしょうか。私も悩むことがありますが、そのほとんどは「み言と信仰態度との乖離」、いわゆる「人につまずく」というものです。牧会者がみ言を語っても実体が伴っていない教会に来ている食口の信仰レベルが低い両...
み言と生活

祝福二世として生まれて良かったこと

あなたは、祝福二世として生まれたことをどう思っているでしょうか。幸せだと思いますか、不幸だと思いますか、それとも「何の関係もない」と思うでしょうか。では、そう思う根拠は何でしょうか。与えられた環境は人それぞれですが、幸か不幸か決めるのは「誰...
聖書

聖書を読んで 詩篇37篇

悪を行う者に腹を立てるな。不正を行う者にねたみを起こすな彼らは草のようにたちまちしおれ 青草のように枯れるのだから。もうしばらくで 悪しき者はいなくなる。その居所を調べても そこにはいない。しかし 柔和な人は血を受け継ぎ 豊かな繁栄を自らの...
み言と生活

統一原理を知ることは、最高の人生を手にすること

人間は、何人といえども、不幸を退けて幸福を追い求め、それを得ようともがいている。総序『原理講論』P.21祝福二世であるあなたは、周りの人と違うことで悩んだことがあるかもしれません。その理由はさまざまあるでしょうが、その1つは「統一原理」を知...